小学生は遊びましょう!

小学生

お子さまは遊んでいますか?
外で走り回って遊べるのは、小学生のうちまでだと思っています。

習い事で忙しいでしょうか?
もしかして、遊んでいてもゲームばかりで…と困っていますか?
習い事がなくても、とにかく忙しいですよね。

将来のために、英語、水泳、音楽、絵画、その他のスポーツ…
そして最近はプログラミング!
いろいろあって私も悩みます(笑)

私自身は、ベビースイミング、書道、ピアノを習ったことがあります。
ピアノだけは20年習っていました。
父の転勤の関係などで3回引っ越しをしましたが、結婚前まで続けました。
かといって、趣味レベルなのですが(汗)
合唱コンクールでは毎年伴奏を弾いていましたし、
いまでは簡単な曲、好きな曲しか弾きませんが、
ストレス解消になっています。

ちなみに、私も小学生の頃からゲームが好きでした。
休みの日は朝5時に起きてゲームをしていたくらい(笑)

ゲームをするために、テレビが使われていない早朝に起きるという学習をしたのでしょう。
テレビゲームが主流だったので…。

ゲームでも、地理や思考力がつくこともあります。
ゲームが好きなら、学べるゲームをすることもいいと思います。

そのほかには、こつこつと通信教育で学習していました。
私には合っているタイプの学習方法でした。

大人になってからも着付けや料理やパンやケーキ…資格取得のためにスクールに通っていました。
趣味ではテニスも習っていました。いまではすっかり運動不足です(笑)

何をするのも、「好き」でないと続きませんよね。
そして、楽しくないと好きにはなれません。

私のことで話がそれてしまいましたが、
幼稚園・保育園・小学校に通っているうちは、できるだけ遊んでください。
そして楽しんでください。

遊びの中で学ぶことがたくさんあります。

近所の大きな公園に行くと、
親子で本気で追いかけっこしている家族がいます。
いいじゃないですか!

運動能力が上がりそうですよね!
私の勝手なイメージなのですが、
運動ができる人のほうが、仕事ができる気がします。
運動能力に特化した人は、それが仕事になりそうです。

私が以前勤務していた学童では、まずは宿題、おやつを済ませて、
ルールを守りながら、その後各々好きなことをしていました。

自分たちでルールをつくってサッカーをしていたり、
外を走り回っておにごっこやかくれんぼをしていました。

夏になれば、少し歩いていって川遊び。
泳いでいる子もいれば、カニや魚を捕まえている子も。

小学生にとってかなり環境がいいなと感じました。
うちの子も学区内だったらお願いしたいくらいです。

というわけで、遊びが学習につながっていることもたくさんあります。
当塾では遊びを取り入れながらの学習をします。

私は、新卒で入社した会社でプログラミングを経験しました。
小学校で導入されるものとはタイプが違いますが、
プログラミング関連の学習もご相談ください。

もちろん、遊びながら楽しくできる方法で学習します。